「然し、入口の扉を中心にして、水星と金星の軌道半径を描くと、その中では、他殺の凡ゆる証拠が消えてしまふのです」「そーなのかー」(光は東方より・14)
・・・<東方>には結構「アホの子」属性候補がいるような気がしますね。筆頭はチルノですが前に一度ネタにしてしまったので、次点のルーミアを描いてみました(ほかにも橙とかみすちーとかがそうかな)。こう返されてしまうと法水麟太郎にもどうしようもないでしょう。以下類例。
「皮肉な話だけど、市川の精神病院にいる爺やさんから教えられた、この聖不動経の経文をよく見るといい。ここには、君のしたことの一切が、全部、書き付けられているんだから」
「そーなのかー」
「二十年前にかの・・・Mを逐い走らしたかの卒業論文『胎児の夢』が、眼に見えぬ宿命の力をもって確実に彼をモトのところへグングンと引き戻してきたのだ」
「そーなのかー」
#しかし『風神録』は難しい・・・。
近時、初音ミクの動向を踏まえ、巷間では「アホの子」属性についての議論が盛んなようである。一般的に、「属性」の措定には、ほぼ同じベクトルを向いている「キャラクター」類型を蓄積することで、創作者/消費者の双方において共通了解を調達する可能性を上昇させる効果が見込まれているように思われる。すなわち、ある一定の「型(アーキタイプ)」の了解を共有することで、「キャラクター」の愉しみ方自体をテンプレート化することが、作り手・受け手共に可能になるわけである。これは単純に、効率の問題としては有効な方策である。
その一方で、「属性」の措定は、「ツンデレ」をめぐる言説に見られたように、「ほぼ同じベクトルを向いている」はずのキャラクターの集合を「定義」によって細分化するという作用ももたらすようである。そこで、例えば『つよきす』のような作品について、その全てのキャラクターを「ツンデレ」のテンプレートとして愉しむことが出来るか、それとも、定義による細分化作用によって、結果的に自らの「ツンデレ」の愉しみ方を先鋭化するかは、畢竟、消費者の側の作法に委ねられることになる。
「アホの子」属性についても、おそらく上記の二つの作用が同時に働いているのだろう。ネットの噂では(笑)、ともかく「アホの子」に類するキャラクターを集積してデータベースを作ろうとする動きがある一方で、その内部を定義によって細分化し、場合によっては「これはアホの子ではない」とオミットしたりする動きも平行して見受けられる。
どちらの方向性を取るかは、上述したように消費者の側の問題なのだが、「アホの子」をめぐる議論の特色といえそうなのは、「初音ミクがアホの子である」というところには最大公約数的な共通了解があるところであろうか。初音ミク自体には本来的には「キャラ」が備わっていないというところからすると、この現象は興味深い問題意識を投げかけているようにも思われる・・・究極的には、無限に意味を飲み込むことの出来る空洞にしか、人は共通了解という約束事を設定することが出来ないのかもしれない。
※オチがつかなかったので、この項続きます・・・。
「ゲーム」カテゴリの記事
- メタゲームという「ゲーム」の果てに(2012.05.19)
- 訳者名が本当にペンネームなのか気になるところです(2010.12.07)
- ジツは金蔵は中国人だったのデス!death!(2010.05.28)
- で、結局リグジオネータってなんでしたっけ(2007.12.14)
- 「然し、入口の扉を中心にして、水星と金星の軌道半径を描くと、その中では、他殺の凡ゆる証拠が消えてしまふのです」「そーなのかー」(光は東方より・14)(2007.10.11)
The comments to this entry are closed.
Comments
I don't even know how I ended up here, but I thought this post was great. I don't know who you are but definitely you are going to a famous blogger if you aren't already ;) Cheers!
Posted by: quest Bars | May 06, 2015 04:20 PM
We're a group of volunteers and opening a new scheme in our community. Your site offered us with valuable information to work on. You've done a formidable job and our entire community will be thankful to you.
Posted by: quest protein bars canada gnc | March 21, 2015 08:51 AM
Awesome things here. I am very satisfied to peer your article. Thanks a lot and I am looking ahead to contact you. Will you please drop me a mail?
Posted by: mujeres hermosas del mundo | March 05, 2015 10:14 AM
What's Happening i am new to this, I stumbled upon this I've found It absolutely useful and it has aided me out loads. I hope to contribute & aid other users like its helped me. Great job.
Posted by: match.com | March 02, 2015 01:04 AM
magnificent points altogether, you simply won a new reader. What could you recommend about your publish that you simply made some days in the past? Any positive?
Posted by: cashnetusa | February 13, 2015 04:39 AM
Howdy! Would you mind if I share your blog with my myspace group? There's a lot of folks that I think would really appreciate your content. Please let me know. Thanks blogesaurus.com quest bars
Posted by: cheap place to buy quest bars | January 20, 2015 08:31 PM
You can certainly see your expertise in the work you write. The sector hopes for even more passionate writers like you who are not afraid to say how they believe. At all times go after your heart.
Posted by: best dating sites | January 07, 2015 05:43 PM
In fact no matter if someone doesn't know afterward its up to other visitors that they will assist, so here it happens.
Posted by: best Dating sites | December 25, 2014 01:38 PM